お弁当・お惣菜– category –
-
ホッキたっぷりの数量限定「幻の駅弁」!室蘭の母恋駅の駅弁『母恋めし』
札幌から車で約2時間、鉄鋼業のまちとして発展したものづくりのまちであり、北海道有数の工業都市『室蘭市』。「工場夜景」をはじめとした絶景スポットが多く、食に関しても「室蘭やきとり」や「カレーラーメン」など名物グルメが溢れる魅力的なまちです。... -
かまど炊きご飯の握りたておにぎり『かまど炊きごはん 米吉』【由仁町】
札幌から約1時間、新千歳空港から約30分、温泉と花のまち『由仁町』。由仁町という名前の由来はアイヌ語の「ユウンニ(温泉のがあるところ)」が訛ったものと言われているそうです。 かまど炊きごはん 米吉 長閑な景色の中でポツンと現れる『かまど炊きごは... -
新ひだか町で半世紀以上続く精肉店の「みついし牛入りコロッケ」『ふゆさわ精肉店』
平成18年に「静内町」と「三石町」が合併し誕生した『新ひだか町』。春には桜が綺麗に咲き、日高山脈を背に雄大な自然が広がるドライブで巡りたい魅力的なまちです。今回はそんな新ひだか町にある老舗の精肉店で美味しいお惣菜をいただきました。 ふゆさわ... -
「ホタテ・苺・豚肉」地元の美味しい食材集結!『道の駅 とようら』
札幌から約2時間、北海道の噴火湾に面した町『豊浦町』。第36代WBC世界フライ級王者の「内藤大助」選手の出身地でもあり、豊かな自然に恵まれ美味しいグルメや特産品で溢れる魅力的な町です。豊浦町の玄関口にある『道の駅 とようら』では町の美味しい食材... -
1日20食限定「さわらの帆立めし」やご当地グルメ満載の『道の駅 つど〜る・プラザ・さわら』
札幌から車で約3時間半、森町砂原地区にある『道の駅 つど〜る・プラザ・さわら』。森町には道の駅が2つあり、もう一つは「道の駅 YOU·遊·もり」『道の駅 つど〜る・プラザ・さわら」は旧砂原町で2005年に森町と合併し、現在は森町。森町(もりまち)は北海... -
店名も焼鳥もインパクト大!岩見沢にある『なまっているおじさんの店 ジャンボやきとり幸成』
札幌から車で約45分ほどの距離にある『岩見沢市』。市街地には多くの飲食店やお店の活気があり、少し離れると豊かな自然と田園風景が広がる素敵な街には美味しいグルメをいただけるお店が沢山あります。 なまっているおじさんの店 ジャンボやきとり幸成 岩... -
函館のドライブ途中に寄りたい優しい焼き鳥屋さん『やきとり りん』
函館市街地から車で約1時間、恵山岬町に向かう途中の『新恵山町』で「焼き鳥」と書かれた旗が出ている気になるお店『やきとり りん』さんを見つけてお邪魔しました。 やきとり りん 前日に宿泊した恵山岬町にある「ホテル恵風」さんから車で約10分の距離に... -
本場で食べる松前漬け!老舗旅館の名物弁当『温泉旅館 矢野』
北海道最南端の町『松前町』。かつて松前藩がおかれ、蝦夷地と本州を結ぶ交易の場として栄えた町は北海道で唯一の城下町でした。また、道内屈指の桜の名所としても知られていて、桜の咲く時期には道内外から多くの方で賑わいをみせます。松前と言えばその... -
「中山ケンタッキー」として地元民に愛される優しい手羽先『中山商店』
北海道最南端の町『松前町』。かつて松前藩がおかれ、蝦夷地と本州を結ぶ交易の場として栄えた町は北海道で唯一の城下町でした。また、道内屈指の桜の名所としても知られていて、桜の咲く時期には道内外から多くの方で賑わいをみせます。今回は松前町江良... -
「かにめし」に「にらまん」ご当地グルメ満載の『道の駅 上ノ国 もんじゅ』
札幌から車で約4時間半、函館から約1時間半、北の中世を今に伝える町『上ノ国町』。豊かな森と天然の良港に恵まれ日本海北方交易の拠点として栄え、長い歴史を重ねてきた『上ノ国町』は多くの歴史遺産が街のあちこちにある、中世をリアルに体感できる町と...