-
江差「いにしえ街道」で食べる老舗牛乳店のソフトクリーム『小林ミルクパーラー』
江戸から明治にかけて、ニシンの加工品を求めて旧暦5月頃に数多くの北前船が本州から江差を訪れ『江差の5月は江戸にもない』と謳われるほど栄えた『江差町』。今でもこの地域ではその繁栄が色濃く息づいています。その一つでもある江戸時代からのメインス... -
本場で食べる松前漬け!老舗旅館の名物弁当『温泉旅館 矢野』
北海道最南端の町『松前町』。かつて松前藩がおかれ、蝦夷地と本州を結ぶ交易の場として栄えた町は北海道で唯一の城下町でした。また、道内屈指の桜の名所としても知られていて、桜の咲く時期には道内外から多くの方で賑わいをみせます。松前と言えばその... -
大自然に囲まれた「幻の天然温泉」函館恵山岬町『水無海浜温泉』
函館市街地から車で約1時間、椴法華地区の岬の近くにある天然露天風呂『水無海浜温泉』。大自然に囲まれた唯一無二の温泉に約30年ぶりのリベンジで訪問してきました。 水無海浜温泉 前日に『ホテル恵風』さんに宿泊し、車で2分ほどの距離とすぐ近くにある... -
「中山ケンタッキー」として地元民に愛される優しい手羽先『中山商店』
北海道最南端の町『松前町』。かつて松前藩がおかれ、蝦夷地と本州を結ぶ交易の場として栄えた町は北海道で唯一の城下町でした。また、道内屈指の桜の名所としても知られていて、桜の咲く時期には道内外から多くの方で賑わいをみせます。今回は松前町江良... -
「かにめし」に「にらまん」ご当地グルメ満載の『道の駅 上ノ国 もんじゅ』
札幌から車で約4時間半、函館から約1時間半、北の中世を今に伝える町『上ノ国町』。豊かな森と天然の良港に恵まれ日本海北方交易の拠点として栄え、長い歴史を重ねてきた『上ノ国町』は多くの歴史遺産が街のあちこちにある、中世をリアルに体感できる町と... -
地元で水揚げされた本マグロが食べられる『うみかぜ食堂』と道の駅『道の駅 北前船 松前』
北海道最南端の町『松前町』。かつて松前藩がおかれ、蝦夷地と本州を結ぶ交易の場として栄えた町は北海道で唯一の城下町でした。また、道内屈指の桜の名所としても知られていて、桜の咲く時期には道内外から多くの方で賑わいをみせます。そんな町にある『... -
名物『てっくい』を食べられる道の駅のレストラン『レストラン もんじゅ』
札幌から車で約4時間半、函館から約1時間半、北の中世を今に伝える町『上ノ国町』。豊かな森と天然の良港に恵まれ日本海北方交易の拠点として栄え、長い歴史を重ねたきた『上ノ国町』は多くの歴史遺産が街のあちこちにあr、中世をリアルに体感できる町とし... -
メークイン国内発祥の地で食べるじゃがいもグルメ『道の駅 あっさぶ』
札幌から車で約4時間、2009年に「厚沢部町素敵な過疎のまちづくり基本条例」が施行され、「世界一素敵な過疎のまち」を目指したまちづくりに取り組む『厚沢部町』。檜山館内南西部に位置する森と清流に恵まれたまちです。そんな町にある『道の駅 あっさぶ... -
せたな町で長年愛される食堂併設の精肉店のお惣菜『天沼精肉店』
札幌から車で約3時間半、豊かな自然と新鮮な海の幸が豊富な『せたな町』は平成17年9月に大成町、北檜山町、瀬棚町の3町が合併し「せたな町」となりました。町の花は「スイセン」木は「オンコ」鳥は「カモメ」。自然溢れる町で長年愛される精肉店で美味しい... -
うにや鮑!新鮮な海鮮を堪能!日本海を望む漁師の食堂『漁師の直売店 浜の母さん食事処』
札幌から車で約3時間半、豊かな自然と新鮮な海の幸が豊富な『せたな町』は平成17年9月に大成町、北檜山町、瀬棚町の3町が合併し「せたな町」となりました。町の花は「スイセン」木は「オンコ」鳥は「カモメ」。自然溢れる町で美味しい海鮮グルメをいただい...