新琴似にある絶品料理を楽しめる飲めるお蕎麦屋さん『手打そば こころ』

札幌市北区『新琴似』はその昔、琴似村内の未開拓地を開拓するために屯田兵が入植し、その村を「新琴似」と名付けたのだそうです。
広く老舗から新しいお店まで美味しいグルメのお店が沢山ある魅力的な場所です。

目次

手打ちそば こころ

北区新琴似にある『手打ちそば こころ』さん
石臼挽き自家製粉の細切り十割蕎麦をいただける人気のお蕎麦屋さんです。
この日お昼にお蕎麦をいただきに訪問し、あまりに美味しかったので夜メニューもいただきたく早速再訪しました。

<お昼に訪問した記事はこちら⬇︎>

メニュー

※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。
こちらのメニューはお昼も夜もいただくことができます。

お昼にいただいたお蕎麦メニューの他に夜のみのメニューや本日のおすすめもいただくことができます。

実食

今日は車ではないのでお酒もいただきました。
佐藤は日本酒でまずは「MIYASAKA」を一合。

私はサッポロクラシックの生ビールで乾杯。

ごぼうの天ぷら 

ごぼうの天ぷら 700円

まずは『ごぼうの天ぷら』
店主さんの一番好きな天ぷらメニューなのだそうです。

添えられたお塩をつけていただきます。
サクッとした衣とちょうど良い歯応えのごぼう美味しいですね。

可愛い箸置きです。

地どりの炭火焼

地どりの炭火焼 650円

続いて『地どりの炭火焼』
添えられた柚子胡椒を付けていただきます。
地鶏ならではの弾力と濃厚な旨みで噛むほどに味わい深くなり、炭火の香りも良くお酒がすすみます。

行者ニンニクの天ぷら

行者ニンニクの天ぷら 600円

こちらは『行者ニンニクの天ぷら』

佐藤は行者ニンニクを食わず嫌いをしていたのですが今回いただいてその美味しさに目覚めたようです。
香りよく美味しいです。

美味しい料理にお酒が進み次のお酒は「一白水成」こちらも一合いただきました。

アスパラ天ぷら

アスパラ天ぷら 700円

続いて『アスパラ天ぷら』
ほくほくで甘みがありとても美味しいです。

一気にあれこれ頼んでしまったのですが一つ一つタイミングをみて提供していただけていてお店の方の気配りを感じます。

私はハイボールをお代わり。

焼き蕎麦味噌

焼き蕎麦味噌 500円

追加で注文した『焼き蕎麦味噌』
表面が炙られていて香ばしい良い匂いがします。

そばの実とほのかな甘みのお味噌で最高のお酒のアテですね。

ということでお酒をお代わり。
「仙禽」創業文化三年とは凄いですね。
美味しい料理に美味しいお酒、幸せな夜になりました。

わさび海苔 

わさび海苔 450円

こちらは『わさび海苔』
海苔の香りが良く、味がしっかりと付いていてピリッとしたわさびがアクセントになっています。

わさびおろし

わさびおろし 1,000円

〆に注文したのは蘭越産の辛味大根が付いたせいろの『わさびおろし』

更に先ほどいただいて美味しかった『行者ニンニクの天ぷら』も再び注文。
美味しいものはすぐにリピートしたくなります。

最初に辛味大根を少しつゆに付けてそのままいただきましたが鼻に抜けるツンとくる辛さが良いですね。

お昼にもいただきましたが、やはり美味しいお蕎麦です。
天ぷらはお塩でもつゆに付けても美味しいです。
途中辛味大根を全て入れてさっぱりといただきました。

地どりかしわ

地どりかしわ 1,200円

私は温かいお蕎麦から『地どりかしわ』
一番人気なのだそうです。

使用されているお肉とつゆは鹿児島産地鶏なのだそうです。
旨みの詰まったスープは飲んだ後の身体に優しく染み渡ります。

こころさんのお蕎麦は冷たいのも温かいのも美味しいです。

地鶏も噛むほどに旨みが増し夢中で食べてしまいました。

最後に蕎麦湯をいただいて素敵な夕食になりました。

お店情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次