札幌駅から約10分ほどで行ける札幌市東区『苗穂』。
北海道を代表する調味料の工場や人気の飲食店があり、週末のちょっとしたドライブで楽しむことができるエリアです。


蕎麦さとやま

まだ少し暖かさが残っていたこの日、やってきたのは石臼挽き自家製粉の手打ち蕎麦をいただける『蕎麦さとやま』さん。
こだわりのお蕎麦が人気のお店ですが、9月25日に約12年の営業に幕を下ろされるとのこと。
またの再開を前に食べに伺わせていただきました。
メニュー

※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。
メニュートップは北海道の味噌で味わう「味噌そば」にスパイスの調合までを店内で行っているという「北海道スパイスカレー南蛮」

そして冷たいそばや温かいそばの定番メニューに丼ものもあり、充実のラインナップ。

平日限定でプチ天丼とセットにすることもできるようです。

張り紙を見ると、9月25日で約12年の営業に幕を下ろし、更に技術を磨き1〜2年後を目安に札幌市内または近隣の町での再開を目指されるとのことでした。
その日が今から待ち遠しいですね。
実食
ざる/プチ天丼

ざる 1,100円
プチ天丼 350円
佐藤注文は『ざる』と『プチ天丼』
海苔が別皿で提供なのでお蕎麦に乗せてたりつゆに入れることもできるのでいいですね。

さとやまさんのお蕎麦は殻付きの玄そばの脱皮から石臼挽き製粉、手打ちまで全て店内で行われているのだそうです。
「挽きたて、打ちたて、茹でたて」の本当の三たて蕎麦で道産蕎麦粉と道産小麦を使用した二八そばとのこと。

蕎麦つゆもこだわりがたっぷり詰まっていてお蕎麦・つゆともにとても美味しいです。
この味を食べることが出来なくなるのは非常に残念で、再び再開される日を今から待ち遠しく感じます。

『プチ天丼』は「えび」を選択。
えびの他にかぼちゃやブロッコリー、舞茸や紫蘇など沢山のネタがのっています。

一つ一つが美味しく、甘辛いタレがまたご飯に良く合います。
お蕎麦との相性もぴったりでした。

〆の蕎麦湯までいただいて美味しく完食です。
クッシャロせいろ

クッシャロせいろ 1,300円
私注文は北海道の上質な味噌で味わう「味噌そば」の『クッシャロせいろ』


冷たいつゆと冷たい田舎そばの組み合わせで細切りのお蕎麦に変更も可能とのことでしたが、田舎そばでお願いしました。

コシが強く、風味の良いお蕎麦は噛めば噛むほど旨味が口の中に広がります。

つゆはピリ辛味噌でナッツ類の香ばしさが非常に良く濃厚な味わいで太めのお蕎麦に負けないパンチがあり癖になる味です。

つゆにはひき肉やナッツ類がゴロゴロと入っていました。
既にとても美味しいのですが、仙台で更に技術を磨かれるとのことなので、次にまたいただけるときが楽しみですね。
噛み締めながら美味しく完食です。
お店情報






コメント