海鮮丼を食べるならここ!ビブグルマン認定の古平にあるお寿司屋さん『港寿し』

積丹半島の北東部に位置する『古平町』
道内屈指の漁場で豊富な種類の海産物が水揚げされている古平は江戸時代に松前藩の統治下で「古比羅」と呼ばれニシン漁場として拓かれたまちです。
漁業や水産加工業が盛んで特産品は海産物。
そんなまちには美味しいグルメも沢山あります。

目次

港寿し

青の濃い綺麗な海のまち古平にある『港寿し』さん
2012年、2017年にミシュランガイド北海道の「ビブグルマン」に認定されたお寿司屋さんです。
6月〜8月のうにのシーズンにはかなり混雑する人気のお店です。

メニュー

※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。
メニューはお寿司に海鮮丼、本日の一品などもあります。
また、メニューにはない本日入荷しているお刺身なども教えていただけました。
お店の方も優しくアットホームな落ち着く雰囲気です。

実食

イカ刺し

イカ刺し

最初に運ばれてきたのは『イカ刺し』
この日はイカが入荷しているとのことで注文することができました。

見ただけで分かるほどの鮮度の良さ、透き通っていて身が立っています。

コリッコリで甘みもあり旨い以外の言葉が見つからないほどの美味しさです。
コリコリのミミも堪りませんね。
食べる手が止まりませんがご飯が欲しくなってきたところで…

すし屋のわがまま三色丼+カニプラス

すし屋のわがまま三色丼 4,620円
カニプラス 880円

佐藤が注文したのは『すし屋のわがまま三色丼』
恐らく私が今まで食べた海鮮丼の中で一番お洒落な器に盛られています。

ご飯の量も多くボリュームがあるのが嬉しいところ。

ホタテ・サーモン・タコ・イカ・イクラ・トビッコ・エビ・カニの中から三品好きなネタを選ぶことができました。
このわがまま三色丼はミシュランガイドの一品なのだそうです。

丼にはガリとホッケのつみれ汁も付いてきました。
上品かつ優しい味わいです。

私はタコ、カニ、トビッコの三品を選びました。
カニとエビはプラス料金。好きなものしかのっていない幸せな丼です。

ネタもたっぷりで、ご飯も沢山入っていてボリュームがありましたが、好きなものばかりなのでするすると食べてしまいます。

スペシャル海鮮丼

スペシャル海鮮丼 5,500円

私が注文したのは『スペシャル海鮮丼』
色鮮やで美しいビジュアル。
どこから手をつけて良いか迷うほど豪華な海鮮丼です。

コリコリで新鮮な鮑に手作りのいくら、つぶ、ほっきなど相方の好きなものばかり。
どのネタも新鮮で美味しく一つずつじっくり噛み締めて味わいながらいただきました。

丼のネタは仕入れ状況によって変わるため、日替わりになるそうです。
その時の旬のネタをいただくことができますね。
この日はイカ刺しも入っていました。

どのネタも本当に美味しく、また食べに伺いたい素敵なお店でした。

お店情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次