受け継がれる味とこだわりの珈琲を堪能できる癒しの喫茶店『豆の木』/苫小牧市

札幌から車で約1時間、「北海道の空の玄関口」の新千歳空港からも15分ほどで
到着できるので道外からの旅行で訪れる方にも人気のあるまち『苫小牧』
『北海道の海の玄関口』と呼ばれ札幌・旭川・函館に次ぐ北海道の人口第4位のまちなので市内にはお店が多く、美味しいグルメをいただくことができるお店が沢山あります。

目次

豆の木

札幌から高速を使用し車で約1時間、市内をあちこち回りお昼を少し過ぎた時間にやって来たのは喫茶店の『豆の木』さん
一度閉店された老舗の喫茶店を2023年にご家族の方が10年振りに同じ場所同じ店名でリニューアルオープンされたというお店です。

店内

木の温もり溢れる店内は古き良き喫茶店の中にお洒落さもありとても落ち着く雰囲気です。

カウンター席とテーブル席がありました。

メニュー

※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。
メニューはハンバーグにパスタなど、ランチタイムにはドリンク1杯付きで1,500円でいただけるようです。

名前からもう魅力的な本日の裏メニューもありました。
鉄板焼きそば、とても気になります。

その他にピザやサンドイッチやデザートもあり、何を注文するかとても悩みました。

朝6時からいただけるモーニングセット、フェリーやバスなどで早朝に到着される方には嬉しいですね。

注文を済ませ、料理が作られる音と良い匂いを感じながら出来上がりを待ちます。

実食

最初に良かったらどうぞと『ホッキの飯寿司』が運ばれて来ました。
手作りなのだそうです。

これが販売されていたら購入したいほど、とても美味しくてご飯と一緒に食べるのが最高でした。
苫小牧ならではの飯寿司に舌鼓。

ハンバーグ(ドリンクセット) 

ハンバーグ(ドリンクセット) 1,500円

佐藤注文は『ハンバーグ』
ソースの艶と照りが堪りませんね。

ハンバーグの横にはサラダとナポリタンが添えられています。
ライスはお代わり無料なのだそうです、有り難いですね。

肉肉しさがありながらもふわふわなハンバーグ。
ソースたっぷりなのが嬉しいです。

肉汁たっぷりジューシでお肉の旨みが口の中いっぱいに広がります。
とても美味しいです。

ソースは継ぎ足し作られている秘伝のデミグラスソースだそうで、たっぷり絡めていただくとライスを食べる手も進みます。

こちらのハンバーグは昔から人気のあったメニューなのだそうです。
時代を超えて受け継がれた味を一口一口噛み締めていただいていきます。

どこか懐かしさも感じるナポリタンも美味しかったです。

ビーフシチュー(ドリンクセット) 

ビーフシチュー(ドリンクセット) 1,500円

私注文は『ビーフシチュー』
こちらもドリンクとのセットでお願いしました。

メインのビーフシチューにライス、サラダが付いています。

シャキシャキのキャベツのサラダ、ドレッシング美味しかったです。

メインのビーフシチューはお肉にブロッコリー、ニンジンがゴロゴロと入っています。
旨みがたっぷりと詰まっていてコクがあり非常に美味しいです。
ライスが合う味です。

お肉はサガリを使用されているそうで、じっくり煮込まれているからでしょうか、とても柔らかかったです。

人参、ブロッコリーもほくほくでした。

珈琲

食後のドリンクは佐藤は『ドリップコーヒー
ブラジルとマンデリンがあり、ブラジルでお願いしました。

挽きたてのコーヒーは香りがとても良く、深みと程よい苦味があり美味しいです。
珍しくブラックでいただいていました。

抹茶ラテ

私は『抹茶ラテ』をアイスで。
想像よりも大きくて嬉しい驚き。
上にのっている生クリームとカラースプレーチョコが良いですね。

抹茶のほろ苦さとミルクのまろやさ、そして程よい甘さでかなり美味しかったです。
お店はお一人の方からご夫婦、外国の方もいらっしゃって、様々な層の方が美味しいお食事と癒される空間を楽しまれていました。

お店情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次