黒豚のコクと旨みを堪能!平取町の老舗お蕎麦屋さん『生そば 藤』/平取町

札幌から高速を利用し約1時間半、日高地方の西端に位置する『平取町』
平取町といえば北海道三大和牛の一つ『びらとり和牛』が有名で他にも「びらとりトマト」をはじめ
「びらとり黒豚」や「びらとりメロン」などの特産品も人気があります。
また、豊かな自然に囲まれていて、特に沙流川流域ではアイヌ文化が色濃く残るまちとしても知られているまちです。

目次

生そば 藤

平取町であちこち観光して歩いたこの日。
外は寒く温かいものが食べたくなり、やって来たのは1946年創業のお蕎麦屋さん『生そば 藤』さん
上川町のそば粉を使ったこだわりの手打ち生そばをいただけるお店です。
すぐ近くに公共駐車場があり、そちらに車を停めさせていただきました。

店内

入口で靴を脱いで上がるスタイルで店内は広々として落ち着く雰囲気です。

テーブル席に小上がり席、2階もあるようでした。

メニュー

※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。
お蕎麦は温かいもの、冷たいもの、ミニ天丼とのセットメニューやご飯ものもあります。

かしわが食べたい気分だったのですが舞茸天そばにも惹かれます。

悩みながらも注文を済ませ、出来上がりを待ちます。

実食

かしわそば 

かしわそば 950円

佐藤注文は『かしわそば』
この湯気とつゆの良い香りが堪りません。

上川産のそば粉を使用した手打ちそばは平たく太めでツルッとしていて、秘伝のつゆがしっかりと絡んでとても美味しいです。
初めて食べるタイプのお蕎麦で、喉越しが良くかなり好みでした。

鶏肉はプリッとしていて、大きいのがゴロゴロと入っています。
冷えた体に温かいつゆが沁み渡ります。

卓上にあった一味を振っていただいていきます。
つゆとお蕎麦の相性がとても良く、食べながらまた食べたくなるお蕎麦です。

平取産黒豚肉そば

平取産黒豚肉そば 1,000円

私注文は『平取産黒豚肉そば』

平取の特産品の一つでもある黒豚は口の中に入れても、脂がべとつかず脂肪部分にもしっかりと旨味があるのが特徴なのだそうです。

まずはつゆを一口。
豚肉の甘味がつゆに溶け出し、コクが増して深みのある味わいです。

そのつゆがしっかりと絡んだ蕎麦、間違いない美味しさです。

豚肉は脂身の部分に甘みがあり、脂もサラッとしていてご飯とも食べたくなりますね。

遠方から通うファンの方もいらっしゃると聞いていましたが、食べて納得、また食べたくなるお蕎麦でした。

次回は暖かい季節にまた是非訪れたいと思います。

帰り際の会計時に「ニシパの恋人」と「びらとり和牛カレー」を発見。
この日販売所が閉まっているところが多くお土産の購入ができていなかったので、すかさず購入させていただきました。

お店情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次