デカ盛りザンギ!北広島にある美味しくボリューム満点な食堂の『ごちそうさん食堂』

札幌から車で約30分、ボールパーク(エスコンフォールド)の開業により道外からの知名度も高まった『北広島市』
「広島」と地名に入っていますが、1883年に広島県の方々が入植したのがまちの由来となっているからだそうです。
昨今ではエスコンができたことで話題にもなりましたが、市内には美味しいグルメが沢山あります。

目次

ごちそうさん食堂

住宅街の中にあるザンギが有名な『ごちそうさん食堂』さん
開店5分ほど前に到着しましたが既に待っている方がいて、一巡目では入ることができないほど混み合う人気のお店です。

メニュー

※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。
メニューは「名古屋唐揚げ定食」と「北広島ザンギ定食」のほか、日替わりもあります。
旨辛ザンギや豚生姜焼き、どれもご飯が進みそうな魅力的なラインナップですね。

お持ち帰り用には「北広島ザンギ」と「名古屋唐揚げ」に「お弁当」もありました。
こちらを注文されている方もいらっしゃいました。
注文は券売機から行います。

実食

北広島ザンギ定食(ライス中)

北広島ザンギ定食(ライス中) 1,200円

佐藤の注文は『北広島ザンギ定食』

映像だとうまく伝えられないのが残念ですが、積み重なったザンギは圧巻。
数えていないのですが15個くらいはあったのではないでしょうか。
配膳される度にあちこちから「お〜」や「凄い」などという声が聞こえてきます。

『北広島ザンギ』は生姜とニンニクで漬け込まれているそうで中までしっかりと味が染みています。
衣がカリッとしていてとても美味しいです。
大ぶりなのももちろん好きなのですが、こちらの食べやすいサイズでカラッと揚げられているザンギはかなり好みです。

ただ一つ後悔したのは、ライスのサイズは大中小とあり初めてで大きさがわからなかったため中にしたのですが大にするべきでした。
大きさ自体は一般的な中サイズなのですが、おかずとのバランスを考えると足りなくなってしまうのでその場で全て食べる方は個人的には大がオススメです。

因みに、お持ち帰り用の容器が20円で販売されていて食べきれない方は自分で詰めて持ち帰ることができます。
運ばれてきたザンギを見て慌てて容器を購入されている方もいらっしゃってこの時店内にいたほとんどの方が途中パック詰めをされているようでした。

名古屋唐揚げ定食(ライス小)

名古屋唐揚げ定食(ライス小) 1,170円

私は『名古屋唐揚げ定食』
こちらも同様にボリューム満点です。

名古屋唐揚げは素揚げした唐揚げに正油ベースの白胡椒を加えたタレがかかっています。

サクッとした衣に絡む胡椒の効いた甘辛なタレはご飯にもお酒にも合いそうです。
名古屋に行ったのを思い出しながら一つまた一つと手が伸びます。

定食は唐揚げに小鉢、お漬物、お味噌汁付き。

日によって異なると思いますがお味噌汁は具沢山で出汁がもの凄く美味しく驚きました。
お料理のボリュームがありながらも、メインはもちろん小鉢やお味噌汁まで一つ一つがしっかりと美味しいのが印象的でした。

唐揚げの横にはシャキシャキのサラダとナポリタンがたっぷりと添えられています。

店内はカウンター席のみで満席で車で待つ場合は先に食券を購入し、呼び出し用のブザーを渡していただけます。
唐揚げにはマヨネーズが欲しいという方は券売機にマヨネーズもありました。

美味しくボリュームが満点の定食、大満足でした。

お店情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次