札幌から車で約30分、ボールパーク(エスコンフォールド)の開業により道外からの知名度も高まった『北広島市』。
「広島」と地名に入っていますが、1883年に広島県の方々が入植したのがまちの由来となっているからだそうです。
昨今ではエスコンができたことで話題にもなりましたが、市内には美味しいグルメが沢山あります。


笑mina donuts

北広島発祥のドーナツ専門店『笑mina donuts』さん。
「エミナ」とはアイヌ語でほほえみという意味なのだそう。
姉妹ブランドのお店は全国展開もされていて、今勢いのあるドーナツ屋さんです。
店内

※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。
店内には甘い系から食事系のものまで数多くのドーナツが並んでいます。
これだけ沢山の種類があるお店は初めてです。



どれも美味しそうでぐるぐると回りながら選んでいきます。
姉妹ブランドのお店は全国展開もされているのだそうです。

持ち帰るつもりでしたがイートインスペースがあったので一つずついただいていくことにします。
実食

レジ横に飲み物もあり、家で食べる用と合わせて購入。
オールドファッション(プレーン)

オールドファッション(プレーン) 200円
佐藤は『オールドファッション』のプレーン。
チョコなど他の種類もありました。

外はサックリ、中はしっとりとしていて甘さは控えめで幾らでも食べられそうな美味しさです。

その場ですぐにいただくドーナツはより美味しく感じます。
生ドーナツ(プレーン)

生ドーナツ(プレーン) 390円
私は『生ドーナツ』の「プレーン」。
お供には牛乳です。

『生ドーナツ』は生地に水を一切使わずに道産小麦と道産の牛乳を100%使用し、独自の製法で作られているのだそうです。
生地はふっくらもちもち、中にはふわふわの生クリームがたっぷりと詰まっています。
程よい甘さでとても美味しいです。

帰宅後に自宅でいただいたドーナツ三種類。
種類がかなり沢山あり、選ぶのが難しかったです。
カスタードクリームブリュレ

カスタードクリームブリュレ 280円
人気No1の『カスタードクリームブリュレ』。
こちらも生ドーナツ。

カスタードとシュガーで表面を炙っているとのことでパリッとしていて生地はもちもち。
しっかりとした大きさですがあっという間になくなります。


どれも美味しくまた近くまで行った際に伺いたいお店でした。
お店情報






コメント