たい焼き・おやき– category –
-
ドライブ途中でホッと一息!優しい甘さのほかほかおやきが食べられる『甘い蔵』/浦臼町
札幌から約1時間半、札幌と旭川のほぼ中央に位置する『浦臼町』浦臼と言えばお米やマンゴー、メロンなど農業が盛んで、ぼたんそばにワインや和牛などの特産品も人気があります。ワイン用ぶどうは日本有数の作付け面積を誇るのだそうです。そんな浦臼町で美... -
熱々蒸し立ての絶品肉まん!八軒にある手作り肉まん専門店『八軒吉草庵』/札幌市
札幌市西区にある『八軒』。公共交通機関ではJR学園都市線で八軒駅があり、琴似が近く交通の便が良く住みやすいまちとされています。八軒というのは明治に開拓史が近在の入植者を集めて作った辛未一ノ村が移転・分散し。全50戸のうち8戸が現在の八軒に移っ... -
田中製餡さんの直営店!あんこが自慢のたい焼き屋さん『田中家』
北海道の空の玄関口『千歳市』。空港や企業活動の雇用増加などの理由から人口は増え続けていて、自衛隊基地があることもあり「平均年齢が道内で最も若いまち」で空港をはじめ、観光地の支笏湖などもあり見どころが満載のまちです。 あんこが自慢のたい焼き... -
「雷電だんご」や「米粉たい焼き」共和町で長年愛される和菓子屋さん『本間製菓』
豊かな自然があふれる岩内郡『共和町』。一面に広がる田園風景と夕陽が綺麗が見えるまち。毎年8月に開催される「かかし祭り」は遠くから遥々訪れる方も多いユニークなお祭りです。 本間製菓 昭和22年創業、地元共和町の食材を使用した美味しい和菓子のお店... -
江差「いにしえ街道」で食べる老舗牛乳店のソフトクリーム『小林ミルクパーラー』
江戸から明治にかけて、ニシンの加工品を求めて旧暦5月頃に数多くの北前船が本州から江差を訪れ『江差の5月は江戸にもない』と謳われるほど栄えた『江差町』。今でもこの地域ではその繁栄が色濃く息づいています。その一つでもある江戸時代からのメインス... -
恵庭名物!北海道ならでは「たい焼き」ならぬ『しゃけ焼き本舗』恵庭駅前店
今も昔も愛される日本発祥のおやつの「たい焼き」は明治時代後期の1909年に今川焼をベースに開発に取り組み東京で発祥したそうです。100年以上の歴史のある「たい焼き」と北海道の魚「鮭」がコラボレーションした恵庭市民に愛される『しゃけ焼き』をいただ...
1