日本一の馬産地日高にある『門別競馬場』で競馬場グルメを堪能!/日高町

海と山の雄大な自然に囲まれた北海道『日高町』
『日高町』は2006年に旧日高町と旧門別町が合併し新しい日高町が誕生。
この二つの町は隣接しておらず平取町を間に挟んでおり、山側の「日高地区」と海側の「門別地区」の日本一距離のある飛び地合併のまちとしても知られております。
今回伺うのは太平洋に面した「門別地区」
美味しい海の幸を味わうことができ、馬産地としても非常に有名で門別競馬場で競走馬を間近で見ることもできます。

目次

門別競馬場

日本一の馬産地日高に立地する『門別競馬場』
『門別競馬場』は北海道営の地方競馬「ホッカイドウ競馬」の競馬場で、北海道の地方競馬は帯広の『ばんえい競馬』とここ日高町の『ホッカイドウ競馬』のみで開催されております。
道営競馬の平地開催は過去には、旭川や岩見沢、北見に函館、札幌など各地で開催されていましたが、現在はこの『門別競馬場』のみでレースが行われています。

場内には子供が楽しめる広場もあり、小さなお子さん連れのご家族も多く明るい雰囲気。

パドックでは馬を間近に見ることができるほか、名物グルメを楽しむこともでき、ジンギスカンを楽しめる「とねっこジンギスカン」から良い匂いもしていました。

コースは1周1600m、これは大井競馬場・盛岡競馬場と並び地方競馬専用競馬場としては国内最大級なのだそうです。

勝馬屋

勝負の前にまずは腹ごしらえ。
縁起の良い名前の『勝馬屋』さんで軽食と競馬ブックを購入。

※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。

フランクフルト

フランクフルト 280円

佐藤は『フランクフルト』
こういうところに来ると無性に食べたくなってしまうそうです。

ケチャップをかけていただきます。
味は安心安定の美味しさでした。

もつ煮込み 

もつ煮込み 500円

相方は『もつ煮込み』

一味をたっぷり振っていただきます。

柔らかく味がしっかりと染みたもつ。
甘めの味付けに一味のピリッとした辛味がいいですね。

大根やにんじんも味が染みていてほろっほろ。
美味しかったです。

小腹を満たしていざ馬券を購入。
昨年行った帯広の「ばんえい競馬」以来のほぼ一年振り、そして人生2度目の馬券購入です。

時間になりスタンドに降りてレースを観戦します。
迫力のあるレースを間近で観戦できるので応援にも一層熱が入ります。

もう1レース見ていこうと再び馬券を購入し、時間があるので場内散策に向かいます。

飲食店は先程の「勝馬屋」さんの他にカレー・アジアン料理の「ルンビニフードカフェ」さん

そしてこの日競馬場に来る前に伺った『いずみ食堂』さんもありました。
こちらでもかなり人気があるようです。

メニューはお蕎麦各種、たこかき揚げ天は見つけられませんでしたが、ここだけの限定メニューの「海鮮かきあげ天丼」もありました。

購入したのはこちら。

フロート 

フロート 450円

喉が渇いていたので『フロート』を注文。
佐藤は「コーラフロート」、私は「クリームソーダ」にしました。

久しぶりに飲んだフロート、とても美味しかったです。

たこめし 

たこめし 500円

そして、先程いずみ食堂さんで食べて美味しかった『たこめし』
お店で佐藤から一口もらい美味しかったので購入してしまいました。
たこたっぷりで美味しくいただきました。

その後、もう1レース観戦。
馬が蹴上げる砂埃が夕日で照らされ、力強さを感じます
門別競馬場ではナイトレースが開催されていて、ライトアップされたレースもまた特別感がありますが、明日仕事なので後ろ髪引かれながら帰宅することに。

帰宅前に「ホッカイドウ競馬オフィシャルグッズショップ」でTシャツを購入。

次回は最後までいられるスケジュールを組んでまた伺いたい思います。

競馬場情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次