札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内町』。
ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパラガスの栽培に成功した地でもあります。
あわせて読みたい


食事からデザートまで!地元民に愛される昔ながらの洋食屋さん『鈴や』
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパラ…
あわせて読みたい


地元民から長年愛される岩内町のパン屋さん『アイズ製パン』
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内町』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパ…
目次
カネタ吉田蒲鉾店

到着したのは明治32年創業の岩内町で最も歴史のある老舗蒲鉾店の『カネタ吉田蒲鉾店』さん。
道の駅いわないから車で3分ほどの距離にあります。
地元の方も遠方から来る方にも愛される蒲鉾は何を食べても美味しく、週末の午前中の訪問では売り切れのものもありました。
店内


※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。
すぐに食べられるものからチルドの蒲鉾も種類が沢山あります。
今回はレジ横商品のみ購入しましたが、創業当時からのロングセラー商品の「角焼」などもとても美味しいです。
実食

今回購入したのはこちら。
アサリとあおさ棒っこ

アサリとあおさ棒っこ 260円
新商品の『アサリとあおさ棒っこ』。
季節限定商品などがあるので今日は何かなと毎回行くのが楽しみです。
あおさの香りが良く、アサリもゴロゴロと入っていて噛むほどに美味しさが口の中に広がります。
ねぎしょうが棒っこ

ねぎしょうが棒っこ 260円
続いて佐藤の大好きな『ねぎしょうが棒っこ』。
久しぶりにいただいてやっぱり美味しいなぁと改めて感じます。
今回は2本購入しましたが一気に食べてしまいました。
あげあげ

あげあげ 150円
最後は毎回購入する『あげあげ』。
そのままはもちろん、以前教えてお店の方に貰ったどん兵衛に入れて食べるいただき方も美味しくて今回も再びやらせていただきました。

甘いつゆと旨みたっぷりの蒲鉾が良く合い私の中で定番化しつつある食べ方です。
もうそろそろ岩内町のアスパラを使用したアスパラさんが出る季節が来るのでまた行くのが楽しみです。
お店情報

あわせて読みたい


食事からデザートまで!地元民に愛される昔ながらの洋食屋さん『鈴や』
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパラ…
あわせて読みたい


岩内町の名物グルメの「えび天ぷらラーメン」を老舗の『ささや食堂』で堪能
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内町』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパ…
あわせて読みたい


地元民から長年愛される岩内町のパン屋さん『アイズ製パン』
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内町』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパ…
あわせて読みたい


海鮮に溺れる極上の宿『髙島旅館』予約の取れない大人の人気宿
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地であり、日本で初めてアスパラガ…

コメント