札幌市西区にある『八軒』。
公共交通機関ではJR学園都市線で八軒駅があり、琴似が近く交通の便が良く住みやすいまちとされています。
八軒というのは明治に開拓史が近在の入植者を集めて作った辛未一ノ村が移転・分散し。全50戸のうち8戸が現在の八軒に移ったことに由来するのだそうです。
そんな八軒では住宅が多いので飲食店も沢山あり、今回は美味しいグルメを食べ歩いてきました。
あわせて読みたい


地元民に長年愛される新琴似のソフトクリーム店『藤月』
札幌市北区『新琴似』はその昔、琴似村内の未開拓地を開拓するために屯田兵が入植し、その村を「新琴似」と名付けたのだそうです。広く老舗から新しいお店まで美味しい…
あわせて読みたい


一度食べたらまた食べたくなる新琴似の豚丼のお店『銀の舞』
札幌市北区『新琴似』はその昔、琴似村内の未開拓地を開拓するために屯田兵が入植し、その村を「新琴似」と名付けたのだそうです。広く老舗から新しいお店まで美味しい…
目次
マスカットボア

札幌市西区八軒にある洋菓子のお店『マスカットボア』さん。
西区西野で40年愛されたお店でしたが多くの方に惜しまれながらも一度閉店。
伝統の味を継承したいという方々の力により2021年に八軒でオープンされたそうです。
実食
ソフトクリーム(ミックス)

ソフトクリーム(ミックス) 400円
※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。
こちらで『ソフトクリーム』を購入。
バニラ・チョコ・ミックスとあり、「ミックス」でお願いしました。
久しぶりにいただいて美味しかったです。

帰宅後、そのほかに購入したケーキをいただきます。
ベイクドチーズケーキ(ワンハンド)

ベイクドチーズケーキ(ワンハンド) 450円
『ベイクドチーズケーキ』のワンハンド。
中はとろっとしていてレモンの爽やかさを感じ、パイ生地も美味しいです。

中はトロッとしていて滑らかでした。

ベイクドチーズケーキ(カット) 430円
カットタイプのものもいただきました。
カスタードプリン

カスタードプリン 330円
こちらは『カスタードプリン』

底にはカラメルも入っています。

滑らかで舌触りがよく、程よい甘さの優しいプリンです。
豊浦町の牛乳を使用されているそうです。

一緒に購入したフィナンシェとマドレーヌも美味しかったです。
お店情報

あわせて読みたい


西区八軒にあるシャキシャキもやしが美味しい通いたくなるラーメン店『らーめん 来斗』/札幌市
札幌市西区にある『八軒』。公共交通機関ではJR学園都市線で八軒駅があり、琴似が近く交通の便が良く住みやすいまちとされています。八軒というのは明治に開拓史が近在…
あわせて読みたい


どの味も美味しい!手稲区にある丁寧に作られたラーメン『らーめん吟屋』
札幌市手稲区の「曙」。曙といえば札幌運転免許試験場があるのが有名ですね。お腹いっぱいいただける美味しいお店が沢山あるので普段の食事や免許更新後に行きたいグル…
あわせて読みたい


道民ふるさとの味!琴似にある手作りパン専門店『HOKUO』
札幌市西区の『琴似』。札幌第二の繁華街と呼ばれていてJRと地下鉄の両方からアクセスができ、飲食店も多く人気のエリアです。 HOKUO(北欧) 1979年創業の手作りパン専門…
あわせて読みたい


琴似にある地元民に愛される絶品なべ焼きうどんが食べられるお店『うどん亭』
札幌市西区の『琴似』。札幌第二の繁華街と呼ばれていてJRと地下鉄の両方からアクセスができ、飲食店も多く人気のエリアです。 うどん亭 昭和51年創業の手打ちうどんを…

コメント