道の駅– tag –
-
お弁当・お惣菜
1日20食限定「さわらの帆立めし」やご当地グルメ満載の『道の駅 つど〜る・プラザ・さわら』
札幌から車で約3時間半、森町砂原地区にある『道の駅 つど〜る・プラザ・さわら』。森町には道の駅が2つあり、もう一つは「道の駅 YOU·遊·もり」『道の駅 つど〜る・プラザ・さわら」は旧砂原町で2005年に森町と合併し、現在は森町。森町(もりまち)は北海... -
食堂
温泉で蒸して食べる絶品ジンギスカン『鹿部温泉 蒸し釜料理』【道の駅 しかべ間歇泉公園】
道南鹿部町にある観光もでき、地元グルメも充実している人気のスポット『道の駅 しかべ間歇泉公園』。北海道遺産にも認定された「しかべ間歇泉」を足湯に浸かりながら見学し、館内では地元の特産品のお土産も豊富な品揃え。道の駅の建物の外にある、ここで... -
パン
鹿部町のご当地親子バーガー『こいたのおかず屋』【道の駅 しかべ間歇泉公園】
道南鹿部町にある観光もでき、地元グルメも充実している人気のスポット『道の駅 しかべ間歇泉公園』。北海道遺産にも認定された「しかべ間歇泉」を足湯に浸かりながら見学し、館内では地元の特産品のお土産も豊富な品揃え。今回は道の駅でいただくことので... -
海鮮・市場
「道の駅 しかべ間歇泉公園」で食べる絶品地物グルメ『浜のかあさん食事処』
道南鹿部町にある観光もでき、地元グルメも充実している人気のスポット『道の駅 しかべ間歇泉公園』。北海道遺産にも認定された「しかべ間歇泉」を足湯に浸かりながら見学し、館内では地元の特産品のお土産も豊富な品揃え。今回は道の駅内にある『浜のかあ... -
お弁当・お惣菜
「かにめし」に「にらまん」ご当地グルメ満載の『道の駅 上ノ国 もんじゅ』
札幌から車で約4時間半、函館から約1時間半、北の中世を今に伝える町『上ノ国町』。豊かな森と天然の良港に恵まれ日本海北方交易の拠点として栄え、長い歴史を重ねてきた『上ノ国町』は多くの歴史遺産が街のあちこちにある、中世をリアルに体感できる町と... -
松前町
地元で水揚げされた本マグロが食べられる『うみかぜ食堂』と道の駅『道の駅 北前船 松前』
北海道最南端の町『松前町』。かつて松前藩がおかれ、蝦夷地と本州を結ぶ交易の場として栄えた町は北海道で唯一の城下町でした。また、道内屈指の桜の名所としても知られていて、桜の咲く時期には道内外から多くの方で賑わいをみせます。そんな町にある『... -
上ノ国町
名物『てっくい』を食べられる道の駅のレストラン『レストラン もんじゅ』
札幌から車で約4時間半、函館から約1時間半、北の中世を今に伝える町『上ノ国町』。豊かな森と天然の良港に恵まれ日本海北方交易の拠点として栄え、長い歴史を重ねたきた『上ノ国町』は多くの歴史遺産が街のあちこちにあr、中世をリアルに体感できる町とし... -
ファーストフード
メークイン国内発祥の地で食べるじゃがいもグルメ『道の駅 あっさぶ』
札幌から車で約4時間、2009年に「厚沢部町素敵な過疎のまちづくり基本条例」が施行され、「世界一素敵な過疎のまち」を目指したまちづくりに取り組む『厚沢部町』。檜山館内南西部に位置する森と清流に恵まれたまちです。そんな町にある『道の駅 あっさぶ... -
デザート
『道の駅 よってけ!島牧』海と山に囲まれた村の絶品ご当地バーガーを堪能!
札幌から車で約3時間、海と山に囲まれた自然の魅力が溢れる『島牧』。日本の渚100選に選ばれた青い海と4kmにわたる美しい砂浜の「江ノ島海岸」、松前藩の財宝を龍が守護しているという龍神伝説が残される日本の滝100選に選ばれた大迫力の「賀老の滝」など... -
ファーストフード
ご当地グルメが盛りだくさん!『道の駅 あびらD51ステーション』
札幌から車で約1時間、チーズとSLと菜の花と雪だるまの町『安平町』。食も景色も魅力的な町が週末の日帰りドライブにもぴったりです。2019年にオープンしたまだ新しい『道の駅 あびらD51ステーション』はご当地グルメが盛りだくさん。鉄道拠点として発展し...