旨い!安い!珍味を食べたいならここ!神恵内にある『菅原商店』

積丹半島にある自然の美しい村『神恵内』
神恵内という名前はアイヌ語の「カムイ・ナイ(美しい神の沢)」が由来となっているそうで、その名の通り自然の雄大な景色を見ることができます。
特産品は海産物、美味しい海鮮をいただくことができるグルメの魅力もあるまちです。

目次

菅原商店

泊村で食事をした後、やって来たのは海産物加工・製造・販売をされている『菅原商店』さん
神恵内にきたら立ち寄りたい珍味のお店です。

店内

店内に入りまず目に入るのはずらりと並ぶ珍味の数々。
普段あまり見たことのない珍しいものもありあれもこれも欲しくなってしまいます。

その他に切り込みや飯寿司などもあり、ついつい手が伸びてしまいます。

実食

今回購入したのはこちら。
珍味は4種類購入しました。
※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。

かれい素干し

かれい素干し 540円

まずは珍味から、こちらは『かれい素干し』

袋を開けた途端に香るいい匂い。

魚の味が濃く、旨みがギュッと詰まっていていつまでも噛み締めていたい美味しさでした。

糠ほっけ 

糠ほっけ 432円

続いては『糠ほっけ』
糠ほっけの珍味は初めてです。

こちらもお酒のアテにピッタリな味でした。

今回購入した珍味のお魚は鮭とばの鮭は岩内産で、その他の3つは積丹沖で獲られたものだそうです。

味たら 

味たら 540円

地元の魚を使用し、素材の旨みが詰まっていて非常に美味しいだけではなく、どれも購入しやすい価格なのがまた嬉しいですね。

鮭とば 

鮭とば 540円

他にも気になるものが沢山あったので、近くに行く度に寄りたくなるお店です。

生干宗八 

生干宗八 324円

こちらは安かったので購入した『生干宗八』

ほっけのきりこみ

ほっけのきりこみ 540円

私大好きな『ほっけのきりこみ』

まだしっかり解凍ささっていませんがフライングしていただきました。

ご飯にもお酒にも合う味で2日ほどで食べ切ってしまいました。

お店情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次