スイーツ・ラーメン・カレー・蕎麦!神仙沼散策の一休みに『神仙沼レストハウス』/岩内郡共和町

豊かな自然があふれる岩内郡『共和町』
一面に広がる田園風景と夕陽が綺麗が見えるまち。
毎年8月に開催される「かかし祭り」は遠くから遥々訪れる方も多いユニークなお祭りです。

目次

神仙沼レストハウス

ニセコ山系にある湖沼の中でもっとも美しく、心洗われる神秘的な沼といわれている「神仙沼」
一日中曇りの予報でしたが到着時には小雨が降っていたので、雨宿りも兼ねてその入り口の向かいにある『神仙沼レストハウス』にお邪魔します。

店内

レストハウスでは共和町の特産品を購入することができ、食事や軽食、デザートなどをいただくこともできます。

メニュー

※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。
小腹が空いていたので先ずは食事をすることに。

期間限定のオススメメニューなどもありました。

イートインコーナー

注文・会計を済ませて席に着きます。
大きな窓から緑が綺麗に映るイートインスペース、雰囲気が非常に良いですね。

実食

にしんそば 

にしんそば 1,000円

佐藤の注文は『にしんそば』
一軒目のお店でもメニューにあり、食べたいと思っていたので今回は即決でした。

上にのっている鰊の甘露煮、どこか見覚えがあると思いましたが岩内の「一八興業水産」さんのものを使用されているのだそうです。
以前お店で購入した際にはご飯といただきましたがお蕎麦にも非常に合っています。

少し肌寒い季節に神仙沼を散策し、帰りに温かいお蕎麦やらーめんを食べるなんてのも良いですね。

ザンギカレー 

ザンギカレー 1,200円

私注文は『ザンギカレー』
ログハウス調の雰囲気にはカレーが合うような気がしますね。

シンプルで安定感のあるカレーは辛さ控えめで食べやすく、カラッと揚げられた熱々のザンギは味がしっかり染みています。

神仙沼には外国からの観光客の方もいらっしゃっているようで、購入したメロン一玉をボールのように持っている姿が様になっていました。

カットメロン

カットメロン 400円

食後のデザートは『カットメロン』

キンキンに冷えていて、とにかく甘く、熟れ具合もちょうどよく、飲むように食べらさります。非常に美味しかったです。

量もたっぷりと入っているのが嬉しいですね。
この他にメロン半玉にソフトクリームが乗っているものもありました。

佐藤は岩内のご当地サイダーの『倉島サイダー』で喉を潤し、ご馳走様でした。
お店は自家発電で運営されているそうで、時間によっては保冷が不十分な場合があるとのこと。この時はキンキンでした。

その後雨はより大降りになったため、この日の散策は中止に。
ただ神仙沼レストハウスに食事をしに行っただけとなりましたがそれも良い思い出となりました。

神仙沼への入り口はこちら。
遊歩道が続いていて片道20〜30分ほどで巡ることができます。

お店情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次