岩内町で創業100年を超える老舗のお菓子屋さん『かねきち藤田本店』/岩内町

札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内町』
ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパラガスの栽培に成功した地でもあります。

目次

かねきち藤田本店

岩内町で少し遅い朝ご飯を食べた後、やってきたのは創業100年を超える老舗のお菓子屋さん『かねきち藤田本店』さん
日本海岩内海洋深層水を使用して作られた和洋菓子をいただけるお店です。

店内

※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。
伺ったのはお昼前、既に売り切れているものもありましたが、佐藤のお目当ての練り切りはありました。

子供の頃に親戚の叔母さんが持ってきてくれる練り切りが非常に美味しくてずっと記憶に残っていたと言う佐藤ですが、お店が分からずにいたところ先日こちらのお店のものというのを知り楽しみにやって来ました。

ロールケーキやカステラ、どら焼きなどもあります。

購入し、帰宅後実食です。

実食

今回購入したのはこちら。

生菓子(練り切り) 

生菓子(練り切り) 240円

まずは『練り切り』
6つほど種類がある中から今回は二つ選ばせていただきました。

お店の方は味が変わっているかもと仰られていましたが、口に入れた瞬間懐かしさが込み上げて来ました。
しっかりとした甘さで美味しいです。

カステラ 

カステラ 220円

続いては『カステラ』
こちらのカステラ、しっとりとしてかなり美味しかったです。

藤田さんではお菓子作りに使用されるお水は日本海岩内海洋深層水を使用されているのだそうです。
岩内深層水とは岩内沖300m以深にある低温で清浄な深層水でミネラル豊富で料理や化粧水などにも使われているそうです。

いなかクッキー

アーモンドやマカダミアナッツ、カシューナッツにヘーゼルナッツなどナッツが盛り沢山に詰まった『いなかクッキー』

さっくりとしていて香ばしさもあり美味しかったです。

どら焼き

どら焼き 200円

その他に購入したどら焼も美味しくいただきました。

お店情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次