レストラン– category –
-
名物「シュワシュワオムライス」と絶品の鉄板「ハンバーグ」がいただける札幌市北区新川のレストラン『カフェレストランBiBiBi』
明治時代に開拓された人口河川の「新川」が由来となっている札幌市北区の『新川』。毎年春には「新川さくら並木」に多くの人が集まり、今年も大賑わいのようでした。平成10年から3年間かけて地域住民の方の手により植樹されたのだそうです。今回はそんな新... -
蟹チャーハンとあんかけ焼きそば!新琴似で食べる長万部名物かにめしの有名店『カネカツかなや食堂 新琴似店』
札幌市北区『新琴似』はその昔、琴似村内の未開拓地を開拓するために屯田兵が入植し、その村を「新琴似」と名付けたのだそうです。広く老舗から新しいお店まで美味しいグルメのお店が沢山ある魅力的な場所です。 カネカツかなや食堂 新琴似店 本日やってき... -
もちもちの絶品手作り餃子をいただける岩内町のご飯屋さん『ごはんどころ Goen.』
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内町』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパラガスの栽培に成功した地でもあります。 ごはんどころ Goen. 道の駅いわないから徒歩... -
ボリューム満点鉄板ナポリタン!歴史を刻む懐かしの喫茶店『喫茶さぼ〜る』岩内町
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内町』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパラガスの栽培に成功した地でもあります。 喫茶さぼ〜る 道の駅から歩くこと約2分、や... -
美味しいカレーで運気もアップ!こだわりのカレーをいただける『カレーの準泰』/札幌市北区屯田
札幌市北区の『屯田』はかつて屯田兵が駐屯していたことに由来し名付けられています。昔は「篠路屯田兵村」と呼ばれており、札幌には琴似、山鼻、新琴似、そして屯田(篠路屯田兵村)の4つの屯田兵村があったそうですが地名として残されているのは北区屯田の... -
極上のハムやベーコンを買い求めて北広島へ!『エーデルワイスファーム』
札幌から車で約30分、ボールパーク(エスコンフォールド)の開業により道外からの知名度も高まった『北広島市』。「広島」と地名に入っていますが、1883年に広島県の方々が入植したのがまちの由来となっているからだそうです。昨今ではエスコンができたこと... -
ボリューム満点の定食!免許更新した日に訪れたい『定食処 櫻茶屋』/札幌市手稲区
札幌市手稲区の「曙」。曙といえば札幌運転免許試験場があるのが有名ですね。お腹いっぱいいただける美味しいお店が沢山あるので普段の食事や免許更新後に行きたい手稲グルメの紹介です。 定食処 櫻茶屋 佐藤の免許更新にやってきたこの日、無事に手続きを... -
刀削麺をいただける本格中華料理店『明珠酒家』
札幌から車で30分ちょっと、札幌に隣接する『江別市』。国内屈指のレンガの生産地で江別のれんがが北海道遺産にも認定されています。食ではブロッコリーの収穫量が道内一位であり、高品質の小麦の栽培など農業も盛んなまちです。 明珠酒家 江別市西野幌に... -
カスタマイズが楽しい丘珠にあるルーカレーとシチューのお店『キイロトシロ』
札幌の空の玄関口「札幌丘珠空港(札幌飛行場)」があり、日本産玉ねぎのルーツとされる幻の玉ねぎ「札幌黄」が有名なまち『丘珠』。最近では利用客が増え、賑わいを見せる丘珠には長年愛されるお店や新しいお店があり美味しいグルメをいただくことができま... -
「幻の玉ねぎ」三昧!札幌丘珠空港三大名物グルメを実食『丘珠キッチン』(ラーメン・カレー・ピタパン)
札幌の空の玄関口「札幌丘珠空港(札幌飛行場)」があり、日本産玉ねぎのルーツとされる幻の玉ねぎ「札幌黄」が有名なまち『丘珠』。最近では利用客が増え、賑わいを見せる丘珠には長年愛されるお店や新しいお店があり美味しいグルメをいただくことができま...