お蕎麦・うどん– category –
-
スイーツ・ラーメン・カレー・蕎麦!神仙沼散策の一休みに『神仙沼レストハウス』/岩内郡共和町
豊かな自然があふれる岩内郡『共和町』。一面に広がる田園風景と夕陽が綺麗が見えるまち。毎年8月に開催される「かかし祭り」は遠くから遥々訪れる方も多いユニークなお祭りです。 神仙沼レストハウス ニセコ山系にある湖沼の中でもっとも美しく、心洗われ... -
名物「つぶ昆そば」を食べに銭函ドライブ『手打ち蕎麦 春別』
札幌のお隣小樽市の『銭函』。夏には海水浴で賑わい最近では外国の方からも注目されているまちです。「銭函」という名前の由来はその昔、鰊漁で賑わっていた頃に漁師さん達の家に銭箱が高く積み上がっていたからという説やアイヌ語が由来となっているなど... -
蘭越産そば粉を使用したお蕎麦を堪能!『道の駅 らんこし·ふるさとの丘』
札幌からニセコや倶知安を経由して約2時間ほどの距離にある『蘭越町』。ニセコ連峰の麓に位置し、清流日本一に何度も輝いた尻別川が流れる美味しいお米の生産地です。そんな自然豊かで美味しい食べ物をいただけるまちでグルメドライブをしてきました。 道... -
創業100年を超える三笠で愛されるお蕎麦とらーめんのお店『更科食堂』
札幌から高速を利用し約50分、北海道の近代炭鉱と鉄道、そして北海盆唄発祥のまちでもある『三笠市』。炭鉱で栄えたまちには昔から伝わる美味しいグルメや様々な歴史を学べるスポットが数多くあり、一日では回りきれないほどの見所があります。 更科食堂 ... -
新琴似にある絶品料理を楽しめる飲めるお蕎麦屋さん『手打そば こころ』
札幌市北区『新琴似』はその昔、琴似村内の未開拓地を開拓するために屯田兵が入植し、その村を「新琴似」と名付けたのだそうです。広く老舗から新しいお店まで美味しいグルメのお店が沢山ある魅力的な場所です。 手打ちそば こころ 北区新琴似にある『手打... -
新琴似の人気十割蕎麦のお蕎麦屋さん『手打ちそば こころ』
札幌市北区『新琴似』はその昔、琴似村内の未開拓地を開拓するために屯田兵が入植し、その村を「新琴似」と名付けたのだそうです。広く老舗から新しいお店まで美味しいグルメのお店が沢山ある魅力的な場所です。 手打ちそば こころ 北区新琴似にある『手打... -
北区屯田の住宅街の中にあるお蕎麦屋さん『ごまそば処 夕鶴』
札幌市北区の『屯田』はかつて屯田兵が駐屯していたことに由来し名付けられています。昔は「篠路屯田兵村」と呼ばれており、札幌には琴似、山鼻、新琴似、そして屯田(篠路屯田兵村)の4つの屯田兵村があったそうですが地名として残されているのは北区屯田の... -
地元民に愛されるお蕎麦屋さん!北広島でいただく釧路藪そば『そば天国 松乃家 総本店』
札幌から車で約30分、ボールパーク(エスコンフォールド)の開業により道外からの知名度も高まった『北広島市』。「広島」と地名に入っていますが、1883年に広島県の方々が入植したのがまちの由来となっているからだそうです。昨今ではエスコンができたこと... -
山口県名物の瓦そばをいただける恵庭のカフェ『恵庭フィエスタ(cafe&IT Fiesta)』
札幌から車で約45分、札幌と新千歳空港とのちょうど真ん中にある『恵庭』。全国的に花のまちとして知られ、札幌のシンボルの一つでもある札幌大通公園の花壇で咲いている花はその大半が恵庭産でもあります。そんな花のまち恵庭は花の他に美味しいグルメも... -
琴似にある地元民に愛される絶品なべ焼きうどんが食べられるお店『うどん亭』
札幌市西区の『琴似』。札幌第二の繁華街と呼ばれていてJRと地下鉄の両方からアクセスができ、飲食店も多く人気のエリアです。 うどん亭 昭和51年創業の手打ちうどんをいただける人気のお店『うどん亭』さん。JR琴似駅から徒歩5分ほどの距離にあり、駐車場...