札幌市北区の『屯田』はかつて屯田兵が駐屯していたことに由来し名付けられています。
昔は「篠路屯田兵村」と呼ばれており、札幌には琴似、山鼻、新琴似、そして屯田(篠路屯田兵村)の4つの屯田兵村があったそうですが地名として残されているのは北区屯田のみ。
そんな札幌の開拓を語るには欠かせない屯田は魅力的なお店が多く、美味しいグルメも沢山あります。


焼き栗のアサキチ

2024年5月にオープンされた焼き栗専門店『焼き栗のアサキチ』さん。
車を降りてすぐに感じる栗の良い香りに思わずほっこりします。
雪が降る冬期はお休みで今期は先日オープンされました。
店内

※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。
早速店内に入り栗を購入。
6個500円から購入ができます。

コーヒーセットやワンちゃんのおやつも販売されていました。

こちらの栗、私が今まで見た中で一番大きなサイズで驚きました。
「銀寄」という和栗を使用されているのだそうです。

札幌では珍しいという焼き栗専用の機械で焼かれていて、ちょうど焼き上がるタイミングだったので見学をさせていただきました。
ゆっくり圧を抜いていくと栗がぱっくりと開くのだそう。
その手捌きは職人そのものですね、思わず見入ってしまいます。
因みに、こちらの機械は蒸気機関車のD51の型をしていました。

ほくほくの栗が出来上がり、どれも綺麗に開いています。
実食

有難いことに焼き立てを試食させていただきました。
栗は好きでこれまでも食べてきましたが、これほどの焼きたてをいただくのは初めてです。

甘くてしっとりほくほく、もの凄く美味しく驚きました。

コーヒーもいただいたのですがこちらも美味しかったです。

自宅でいただく際はフライパンに蓋をして乾煎りすると良いと教えていただいたので帰宅後早速実践。
蒸気が大切なのだそうです。

ふっくらほくほくに出来上がりました。
炊けたご飯に混ぜて栗ご飯にするのも美味しいとのこと、この栗でいただく栗ご飯は間違いなく美味しいと思います。
また近くに行った際には伺いたい素敵なお店でした。
お店情報






コメント