ボリューム満点!ザンギ定食と焼き鳥定食ランチ『やきとりザンギNO.1』/札幌市手稲

札幌市手稲区『富丘』
最寄り駅はJR函館本線の「稲積公園駅」で手稲山の麓に位置しており、「手稲前田」地区にも隣接しています。
そんな富丘で美味しいグルメをいただいてきました。

目次

やきとりザンギNO.1

ガッツリと食べたいこの日、やって来たのは手稲区富丘にある『やきとりザンギNO.1』さん
二十四軒手稲通沿いにあり、稲積公園駅から徒歩だと8分ほどで到着することができる場所にありました。
駐車場はお店横に2台分ありました。

店内

店内はカウンター席と掘り炬燵席があり、掘り炬燵に座ります。

ランチでは定食がいただけて、夜はザンギや焼き鳥をはじめとしたお料理をいただける居酒屋さんですが、夜でも食べられる夜定食もあるようです。

メニュー

※金額は訪問時の価格の為、変更となる場合があります。
メニューはこちら。
ザンギは鶏ももに鶏むね、焼き鳥定食に肉汁つくねハンバーグ、カレーもあります。

定食の他に丼ものもあり、ザンタレ丼やももタル丼に焼き鳥丼。
追加トッピングにある、追いザンギやちょいカレーもいいですね。

注文を済ませ人気メニューランキングやメニューを見て、ワクワクしながら出来上がりを待ちます。

実食

厳選ミックスザンギ定食 

厳選ミックスザンギ定食 920円

佐藤注文は『厳選ミックスザンギ定食』

ザンギはもも2つ、むね2つの計4つあり、ご飯、お味噌汁、お漬物に小鉢が付いていました。
向かって左がももで右がむね。
伝わりづらいかと思いますが、ザンギ一つ一つが大きいです。

まずはお味噌汁で胃を温めます。
具はネギとわかめでした。

メインのザンギは人気No1の「鶏ももザンギ」からいただきます。
揚げたてのザンギは衣はサクッとしていて、中のお肉は熱々ジューシーで口いっぱいに肉汁と旨みが広がります。

鶏肉は国産若鶏を使用されているそうで、味がしっかりとついていてご飯が進む味ですごく美味しいです。
ザンギの横にはキャベツとレモンが添えられていました。
途中レモンをかけるとさっぱりとしてこれもまた旨いですね。

続いては「鶏むねザンギ」
普段私はザンギはもも肉派の佐藤、今回せっかくなので食べ比べようと思いミックスにしたようですが食べてびっくり柔らかくジューシーかつサッパリとしていてとても美味しかったようです。

そしてお塩とスパイスでしょうか、が加わったまほうの粉がむねザンギにとても良く合っていてかけて食べるのも美味しかったです。

次回はご飯特盛でいただきたいと思います。

焼き鳥定食+モツ煮込み変更

焼き鳥定食 920円
モツ煮込み変更 250円

私注文は内容は店主さんお任せの『焼き鳥定食』
塩かタレで選択することができて今回は塩でお願いしました。

定食は焼き鳥4本に小鉢、お漬物にご飯、お味噌汁付き。

汁物を+250円でミニサイズの「ナンバーワン煮込み」に変更できるとのことですかさず変更。

焼き鳥は店主さんお任せなので、日によって内容が異なるようです。
この日は「ネギマ」「豚タン」「鶏むね」「豚」の4種類でした。

最初にいただくのは「鶏ももネギマ串」
鶏がジューシーで塩胡椒の味加減が絶妙、とても美味しいです。

そして鶏肉を優しくサポートするネギは表面は香ばしく中は甘くて素晴らしい最高の組み合わせ。

小鉢の切り干し大根も味付けが非常に美味しかったです。

ここで温かいうちに「ナンバーワン煮込み」
具がゴロゴロと入っていてみるからに美味しそうです。
七味をかけていただきます。

味の染みてほくほくの大根やこんにゃく、にんじん、ごぼうにネギ、そして柔らかく、ぷりっぷりのもつがたっぷりと入っています。

しっかりめの味付けでこれでご飯一膳いけちゃいそうな美味しさです。

串に戻って続いては「豚タン串」
柔らかさの中に程よい歯応えがあり、噛むほどに美味しいです。

「鶏むね串」は柔らかくしっとりとしていて、ササミ?とも思いましたが鶏むねなのだそうです。
串物も美味しいので夜にも訪れたくなりますね。

「豚串」も大きいです。
お肉の旨みをしっかりと味わえて、ひと串ひと串の満足感がとても高かったです。

お店情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次